シカゴから約8時間かけてミネアポリスに昼ごろ到着。
外は粉雪がふわふわしてて、極寒!!!
まずは腹ごしらえに朝食兼昼食をサンドイッチやさんで食べた。
アツコとえっちゃんが注文したのはパンの中にクラムチャウダーが
入っているもの。作るところを見ていたら、丸い大きなパンの中身を
くりぬいてそこにスープを入れる。パンの中身はゴミ箱にポンと捨てていた。
一番やわらかくておいしいところなんだけどな。
この地球上には今日明日の食べ物にも困っている国の人もいるというのにな。
ホテルにいったん入ってシャワーを浴びてから会場へ行こうとタクシー呼んだ。
かなり待ってタクシーがやってきたのはいいが、よその人がさっと乗っていった!
ホテルのフロントの人に名前までちゃんと言ったのに、どういうことかっ!
こういうことはよくあることで、名前を確認もせずに違うお客さんを
乗せていくんだよな。再度タクシーを呼んでもらってサウンドチェックぎりぎりに
会場到着。
とにかく寒い。五大湖からの風が耳に痛いほど。
大阪に住んでいると雪をみることはあまりない。
しかも、ここまで粒の細かい雪はなかなか見ることもないだろう。
ライブでは約2名のお客さんが過激にあばれノリしてたり、わたしの言ったことに対して
やたらとケラケラ笑ってくれる女の人やら個性的なお客さんが多かった。
無事に終了していつものようにサイン会をして夜中の2時ごろバスに乗り込んだ。

photo: Reggie’s Bar and Grill
昼前シカゴに到着。とにかく寒い。痛い寒さ。耳が割れそう。
先にホテル近くの卵朝食料理店にて昼食。おしゃれな店で
オムレツやパンケーキ以外にクレープもある。
わたしはエッグベネディクトを注文するも、濃い味すぎて半分で
リタイア。えっちゃんの注文したバナナクレープを少し分けていただく。
その後ホテルでシャワー浴びて会場へタクシーで行く。
会場にはレトリバーみたいな犬がいて、スタッフの人とじゃれて遊んでいた。
サウンドチェックしてバスに帰ったり楽屋に入って仕度したり。
楽屋に洗濯機があったので、洗濯させてもらった。
洗濯するとすっきりするね。それにしてもここの楽屋は寒い。
13℃ぐらいちゃうか?会場のスタッフも寒いねすんませんって
言うてたけど、尋常じゃない寒さ。バスから寝袋持ってきて
楽屋で寝袋にもぐりこんでた。それでも寒い。
本番始まって、少しは暖かい会場に入ったけど、戸が開くと
猛烈に冷たい風が入ってくる。でもライブはなんとか無事終わった。
お客さんはだいたいどこの会場でもなんだけど、前半は
カメラ小僧みたいにカメラを構えてステージの写真を撮っている人が多くて、ひとしきり撮影に満足するとライブを見るのに集中
してくれている。しかしカメラチェックないんかね。こっちは。
フラッシュがまぶしくて目がちかちかだよ。
ライブは盛況でライブ後のサイン会で来てくれたお客さんとおしゃべりしたりしたんだけど、超個性的なファッションの人もたくさん居た。カウボーイハットにスーツ、ロングコート革のパンツはいてサングラスかけた長身の映画俳優風の人やら熊みたいなフェイクファーの帽子を来た人やら。でも楽しかったです。
夜中の2時、ミネアポリスへ出発。バスでは爆睡。
ただただムースだけ。
お昼にクリーブランドを出て夕方4時後ごろデトロイト着。
そのあと、ライブ会場1階にあるレストランで昼食。
この日の会場、マジックスティックは何度かライブしたところ。
1階にボウリング場とレストランがあって、2階がだだっ広い
ライブ会場。97年だったかに来たときはライブ前に
ボウリングしたっけな。
それからサウンドチェックして、本番までに同じレストランで
デザートを食す。チョコレートムース注文したら、ただただ
チョコレートムースと生クリームのみがでかい器に入っている。
スポンジケーキとかコーンフレークとかフルーツとか何も添えてない。
でも1000円以上するんよ。あかんあかん。とうてい食べきれず
リタイア。
ライブは無事終わり、ライブ終了後いつものごとく物販コーナーで
サイン会。おしゃれな若い人や昔からのファンの人などさまざまな
人が来てくれていました。
夜中の3時にバスでシカゴへゴー。

photo : Grog Shop楽屋
11月28日、朝八時半にトロントを出発して一路クリーブランドへ。
途中、カナダからアメリカの国境越え。15時半ごろクリーブランド着。
昼食を中華料理店で食べた。30年前に日本に5年住んでいたことがある
という店の奥さんがたどたどしい日本語で話しかけてこられた。
わたしの英語もこんな感じ?なんて思いながら話してた。
バスにもどってから、あまりにも眠いので仮眠したけど、
起きるのがとても辛かった。アツコとえっちゃんはツアーマネージャーと日本料理屋さんに行った。マレーシアの人がやっているお店らしいけど。おみやげにたこ焼きを買ってきてもらってバスで食べた。冷凍たこ焼きを揚げたみたいなものだった。
ライブのほうは、若い人もおおくていいノリだった。
ファンの人にクッキーなどもらったので、バスでぱくぱく食べた。
この日の夜は午前3時ごろホテルに帰り、就寝。
photo: トロントのモールで。
11月27日、トロントでライブの日。
前日トロント入りしていたので、この日は移動なし。
昼前に起きて、ホテルから徒歩15分ぐらいのところにあるアメリカの朝食料理、つまるところ卵料理屋さんで昼ごはんを食べた。
オムレツやパンケーキなどがメインでそこにポテトや果物が添えてあったり。その後、近くのショッピングモールを散策。日本でもここ数年増えた超大型ショッピングモールと同じようなもんです。ただトイレの数が少なかったり、レストランが中に入ってなくて、フードコートだけしかないそんな感じです。クリスマスの飾りつけなどがしてあって平日だけどお客さんが多かった。小一時間ぐらい見て、外に出たらわたしのお気に入りの服やさんの西海岸系チェーン店を発見。即入って長袖T一枚ゲット。ギターの模様のTシャツです。
その後ホテルに帰り、わたしはバンクーバーの媒体の
電話インタビューをした。そえから会場へ。
会場斜め向かいの大きなレコード店でカナダの音楽テレビ、Much Musicのビデオ収録。そしてサウンドチェック。
会場前に止まっているツアーバスで身支度してライブ開始は夜11時。しかし、こちらのライブ開始時間は遅い!11時なんてわたし普段はもう寝てるよ。
ライブは盛況、にこにこすてきなお客さんいっぱいでした。
少年ナイフのメンバーによるブログ。世界中を飛び回る少年ナイフのワールドツアー日記など、内容盛りだくさん!