Past Message

クラス会 |
2005/06/21 |
![]() 先日小学校6年の時のクラス会をした。みんな立派な大人になって、見ていて頼もしく感じた。先生はじめ、クラスメートと話をしているとタイムスリップしたみたいで、不思議だった。 わたし、仲のいいクラスに当たって、ホント、ラッキーです。 |
楽譜、エアコンなど。 |
2005/06/18 |
![]() ナイフの曲をカバーしてくれてるかたがた、どーも、ありがとう!!!楽譜はないですが、テキトーに演奏すればOKですよ、きっと。至ってシンプルなので。へへ。 エアコン付けないと動けない時期になってきたー。わたしは夏苦手っす。冬生まれだからかな。でも、テニスするときだけは暑くても野外で走り回れるんだなーこれが。不思議だ。あ、もうすぐウインブルドン始まるなぁ。テレビ見る時間を捻出しなくっちゃ。 |
リハ。 |
2005/06/16 |
![]() 今日はナイフのリハーサルDayだった。キャー、歌詞が、曲の構成が、ギターのコードが、リードギターが、キャー。こんなことしてる場合かよー。(>_<) (苦笑) |
つゆ。つゆつゆ。漢字しりとり。 |
2005/06/15 |
![]() みなさまっ!GENKI SHOCK!聞いていただき、どーもありがとうさんです Japan Timesの記事みたよ。面白い記事で、とてもいいです。頭のところで現在のサポートドラマーのえっちゃんとみちえさんが、ちょっと混同されてたけど、よくあることなので。(はははは)やっぱり「中谷」(前のベースのみちえさんの苗字)と「中西」(えっちゃんの苗字)は似てるもんな。それに面白いのが前のサポートドラマーのまなちゃんの苗字は「西浦」なのだ。まるで漢字しりとりだね。 えっちゃんの誕生日はナイフデーイブ(7月11日)というのも面白い。みんな何かでつながっているのかな。 |
きのうきょう。 |
2005/06/13 |
![]() 昨日今日とラジオ局へ色々行って来マスタ。ゆかいで素敵なDJ陣にめぐり合い、またリスナーの方々から番組中メッセージをもらい、よかったス。ラジオの合間にゲーセンに行ったス。知らないうちに1900円使っていた。やばいっす。1900円あればいっぱいお菓子が買えたのになぁ。むしゃむしゃ。 |
GENKI SHOCK! |
2005/06/04 |
![]() うっほーっ!!!GENKI SHOCK!リリースしたぜぇ。みなさま、感想など書き込みしていただき有難うっ。大変うれしく読ませてもらってまーす。 わたしは今、歌詞を必死に覚えているところでやんす。はは。 |
ごはん。 |
2005/05/30 |
![]() ![]() 外国へ行くと日本食が食べたくなり、日本にいると洋食が食べたくなる。へそまがりだなぁ。 ところで今日はスーパーマーケットでアルゼンチン産のミントキャンディーを買った。パッケージのデザインや大きさは「HALLS」に似ているけど値段は9粒入り38円だった。こわいほど安い。国の物価が違うからだろうけど。味はけっこうイケてる。 |
自転車談その後。 |
2005/05/26 |
![]() 先日、自転車が盗まれた件でケーサツに盗難届けを出しに行った。そしたら、防犯登録番号を調べてって言われたんで、家に帰って調べてもう一回ポリスボックスに足を運んだらお留守だった。 翌日改めて行ってみると2名ポリスオフィサー(ケーサツ官)がおられて、時代劇の2枚目俳優(!)という風貌の方が受け付けてくれた。奥からノートブックパソコンを取り出し、プラグを上下さかさま状態で繋ごうとしておられたので、言おうと思ったけどやめといた。(ははは。)もう一人のポリスが出てきて「上下反対や」と言って解決したけど。ともかく盗難届けを入力、プリントアウトしてもらって届け完了。 さて、次は新しい自転車の購入だ。新品、中古含めて、3〜4軒探し回り、ようやくお気に入りが見つかった。車体がアルミ製でとても軽いすぐれもの。ハンドルの取り回しもいい感じ。(注)でも中古です。(へへへ。)これでハイスピードが出せるぞー。(決して暴走はしません。) 鍵も2つ完備。またまたステッカーを貼ってカスタマイズ。きゃっほー。 |
自転車盗まれたーっ!( ; _ ; ) |
2005/05/20 |
![]() 昨日の朝、自転車に乗ろうと思って自転車置き場に行くと、ない!私の自転車がない!おとといの夕方、自転車置き場に置いた時に鍵をかけ忘れたのがいけなかったのか。防犯の意味も込めて、車体にシールをいっぱい貼って目立つようカスタマイズしていたのに。それに高級車じゃないのになー。盗んで転売する目的ではなく、鍵がかかってなかったし、ドロボーがどこかまで乗っていったんだ、きっと。そしてどこかに乗り捨ててあるんだろう。かわいそうな自転車。えーん。えーん。 それ以後町を歩くときはいつも目を凝らして私の自転車を探しているが、ない。今日明日にでも大捜索に行くぞ。ケーサツにも届けに行かなくっちゃ。 みなさんも自転車ドロボーには気をつけてねー。 |
体脂肪率、ナイフデー |
2005/05/14 |
![]() テニス効果もあってか体脂肪率が戻ってきた。運動せなあかんわ。 このところ試合に負け続けて、へこんでたけど、先日は久しぶりに思う存分楽しくテニスができたので、気持ちもパワーもアップしてきたぞ。やっぱり楽しい仲間とできるのが一番や。 今年もナイフデーが近づいてきた。今はどの曲を演奏しようか考えをめぐらせているところ。ここ何年も演奏していない曲、まったく演奏したことのない曲もやるぞー。 |
少林寺三十六房 (三十六坊じゃないよね。へへ。) |
2005/05/09 |
![]() 先日NHK BSで映画、「少林寺三十六房」を見た。テレビのスイッチを付けたらたまたまやっていて、見ている間に引き込まれて最後まで見てしまった。めちゃ面白かった。痛快でテンポがよくて、映像がきれいで、すごく楽しめた。これ、ヒット。 |
風邪もやっと…。 |
2005/05/06 |
![]() 今日の夕方までは、まだ微熱があったけど、夜になって回復してきたぜーっ!みなさん、ご心配おかけしましたー。暖かい書き込みありがとうございまーーーす。夕ご飯の後にケーキを食べたから治ってきたのかな?へへ。それとも?! しかし、US & Canadaツアー後、体重は減ったが体脂肪率は増えたまま。もうちょっとテニスで走り回らなくちゃな。えっ?甘いものをやめろって??(@_@); テニスの方はスランプ気味。でも脱出は近いぜ!! |
まだ風邪。 |
2005/05/04 |
![]() Golden Week真っ只中。みなさんは楽しんでるかな。わたしはまだ風邪です。New Albumリリースに向けての仕事がいっぱいなのにね。アイスクリーム食べてがんばろー。 |
ファンダンゴのあと |
2005/05/02 |
![]() Fandangoのライブは燃えたぜ!チケットはソルドアウト、一時間のセットで思いっきり演奏できた。ステージが低いのでビールケースをステージ上に置き、その上に乗ってギターを弾いたり、思う存分暴れたぜ! さて、ライブ翌日、朝起きると身体が痛い。ライブでフィーバーしすぎたからかなと思ったが、熱を測ってみたら37.5度。ぎゃー、風邪かー。家でおとなしく、ゴロゴロしてたら夕方更にしんどくなって、またまた熱を測ったら38.6度!ああ、もうあかん。ちゅうことで、解熱剤を飲んで布団に入ってた。それでも食欲はあまり落ちなかったので、出前のお弁当を食べた。 そのまた次の日の今日はずいぶんましになった。でも身体の節が痛い。くー。みなさんも風邪には気をつけてね。 |
うはーっ。 |
2005/04/29 |
![]() 東京へnew album「GENKI SHOCK!」のプロモをしに行ってきた。このところ色々忙しく、帰ってきたらドロドロにくたくただった。今日は例年のようにフリーマーケット参加できなかったけど、来年はまたできたらいいな。明日は大阪十三fandangoのライブ。今日は早く寝ます。おやすみやす。 |
神戸Back Beatでライブしましたっ! |
2005/04/24 |
![]() 22日、金曜午後、神戸へ向かってGO!道路も空いていてスッと到着。サウンドチェック済ませて三宮の駅前へGO!洋風草履っていうかミュールっていうか、そんなのをゲットして楽屋へGO!出演バンドが多かったので人口密度大。さささと着替えてステージへGO!ずんずん、どんどん、弾丸のように力強くライブした。(つもりです。はは。)なんだかんだと時間が押して家に着いたら深夜1時すぎ。ねむー。でも他のバンドの演奏も楽しめたし良かったとです。(なんで九州弁になるのか!)お客さま、BackBeatさん、出演者のみなさん、ありがとうさんどした。(なんで京都弁になるのか!) 翌日はなぜかしんどくて昼の12時までグロッキーだった。ああ。 |
笛竜巻あっという間に4月も後半。 |
2005/04/17 |
![]() 笛、音ちゃんと出ますか?チューニングはいい加減ですのでご了承を。(^^);竜巻は発生させられましたか?頭の部分を大きく振ると発生しやすいです。普通のビンでも試してみようかと思っています。 ツアーに行って体重が1キロ減った。でも体脂肪率は増えていた。と、いうことはその1キロは筋肉だったと言うことか?!わたし、身体はさておき、ほっぺたの部分がもう少し細くなって欲しいっす。(: :) |
さて、その後。 |
2005/04/13 |
![]() ツアーの荷物を片付けるだけで三日かかった。でもまだまだ家の中はすごく散らかり状態。messy room さて、某日、友人とお花見に行った。桜の開花に間に合ってよかった!年々日本全国に桜の花が増えているようだ。きれいだから植林されているのかな。 お花見の後はカラオケ。3時間半みんなで歌いっぱなし。英語の曲オンパレード。シブい選曲をしたいなぁ。なんか面白い歌はないかな。 とても楽しい一日を過ごした翌日は風邪気味になって、体の節々が痛かった。それでもたこ焼きを食べに外出したけど。 ニューアルバムリリースにむけて準備も忙しくなってきたぞ。 業務連絡。Bearsライブ当選者3名さまにお土産、本日発送しました。当選者の方はお楽しみに。 当選者で思い出したけど、先日テニス雑誌の懸賞に当たって松岡修造の本が送られてきた。応募したことも忘れてたけど、あたってとってもうれしかった。 |
帰ってきました! |
2005/04/07 |
![]() 4月2日、Vancouverからフェリーに乗って、Victoriaへ。美しい島々をながめつつ90分間の船のたびを楽しんだ。船上ではクリスピーチキンバーガーを食す。 サウンドチェックして本番。この日はライブ開始が9時半と早かった。ナイフのライブのあとにここLucky Barは「クラブ」になるため。ちなみに、ほかの場所はだいたい深夜12時ぐらいからだった。 ライブはまたまた大盛況だし、最終日ということで、こちらもほんとうにリラックスして楽しく演奏できた。ライブ終了後はワインを空けて楽屋で乾杯。その夜ホテルでスタッフともバイバイしてみんなそれぞれに翌朝帰って行った。 次の日は夕方までVictoriaの町をうろうろして夜7時半の飛行機でSeattleへ移動。この飛行機、プロペラ機でトイレも付いていないほど小さい。ちょっと怖かったけどあっという間にSeattle着。ホテルに入って、ご飯を食べてて、荷物を詰めて寝た。 4時間後起床、空港へ。朝8時発San Franciscoへ。そこで乗り換えて関空へ。と、いうわけで4月5日帰ってきた。 ツアー中、睡眠不足と長距離移動でしかも休みがほとんどなかったが、テニス効果か、とても元気に過ごせた。それに、なんでかわからないけど、今まで以上に英語でみんなとしゃべることがとても楽しかった。またいろんな国、いろんな町(国内外)へ行ってライブしたいと思っているので、みなさん待っててねー。 |
GOKIGEN TOUR 4/2 |
2005/04/02 |
![]() ![]() Vancouverのホテルに到着直前にラジオの電話ライブインタビューをした。インタビュアーはパンクロックアイコンと言われているNarduwarと言う人。彼のバンドは今日、我々のフロントアクトをしてくれたEvaporators(写真)。 電話の声とカーステレオから聞こえてくる声がほんの少しだけずれて聞こえてきて不思議な感覚。ナイフの事をとてもよく調べてインタビューしてくれていたのには驚いた。 その後一休みして夕食をとってライブ。チケットはソルドアウト。 今日はライブ中ちょっとしたハプニングがあった。ライブ後半、急に火災報知機が鳴りだした。誰かがレバーをひいたらしい。会場の係の人がライブを続けていいと言うのでそのまま続行。でもお客さんの後ろの方を通って、消防士が何人か会場に入って来て火災が無いかチェックしていた。ほとんどのお客さんは気付かなかっただろうけどステージからはよく見えるんだなこれが。 ものすごく盛り上がってライブは無事終了。明日はなんとツアー最後のライブだ。 |