Past Message

(x_x)/♪ |
2004/04/19 |
![]() 抗生物質を3日間飲んで、喉の痛いのは治り、咳が出始めてるっす。ホンマ効いてんのかな?ところで、ハトのフンってばい菌だらけなんだよね。みなさまも気をつけてくださいまし。今日も歌詞を考えていたんですが、一つ、なんとか出来そうな雰囲気でー。ロック、特に洋楽の歌詞って抽象的なのが多いじゃないスかぁ。単純な恋愛の歌は別として。英語だというだけでもわかりにくいのに、ますます訳わからん。(x_x)/ |
ハト対策、KISS |
2004/04/16 |
![]() 喉痛かったのでお医者さん行ったら、菌が入って炎症しているそうで、吸入して薬もらった。初めて吸入した。へんな味。しかし、このコーナー、わたしは歯がいたいとか、喉が痛いとか、そういううるさいことをよく書いてるな。やめよう。そんなのは。m(-_-)mははははは。ところで、ハトって悪いヤツラだな。ぷりぷり。フンがい。ハト対策でいいアイデアないかなぁ。特殊電波でも開発してみたいもんだ。さて、来月はKISSの来日だ!!!楽しみ。 |
風邪など。 |
2004/04/15 |
![]() 気候があたたかくて気持ちいいねー。テニスにばっちりの季節だ。(「ばっちり」っていう表現、なんとなく昔風でいいなぁ。)だけどわたし、最近ずっと喉が痛いんだなーこれが。明日お医者さんへ行こうかな。ところで、先月はカナダから友人が日本に遊びに来て、家に泊めてあげたり観光案内をしたりしたけど、先日は、去年大阪の十三ファンダンゴでいっしょにライブをしたアメリカのバンド「the Decibels」のJoeが大阪にやってきて、いっしょに大阪城へ行ったよ。春はいい季節なので、観光するのにいいから来日ラッシュっす。大阪城ではJoeにいろいろ質問を受けたけど、日本史を全然勉強していなかったわたしは、あまりちゃんと答えられなかったっす。今から本でも読んで勉強すっかー。 |
DAVIS CUP |
2004/04/09 |
![]() ![]() 行ってきました、デビスカップ。結果は日本一勝、インド一勝でした。なんでデイビスじゃなくてデビスなんだろ。それはさておき、やっぱ生で見るテニスは迫力あるわ。スーパープレイも間近で見れたもんなー。こんなに見てて面白いのに、お客さんはキャパの割には少ないんだよな。日本におけるテニスの試合っていつもそうなんス。4大大会が開かれる国などでは、人気スポーツなんだけど。今日はお天気がよくって目玉が日焼けして疲れました。顔は日焼け止め塗ってたけど、目玉はぬれないもんな。最近ゲームボーイしすぎたせい?で目が悪くなって、テニス観戦も眼鏡をかけていて、サングラスをかけられなかったのです。 |
春です。 |
2004/04/08 |
![]() 新曲の歌詞を考えていたら知らない間に椅子に座ったまま寝ていました。いかんいかん。 書く題材はたくさん貯まったけど、うたにするのって難しいです。 また懲りずに、5月にあるテニスの試合にエントリーしました。 こんどこそ一勝。 明日はデビスカップ(男子国別テニス対抗戦)を見に行きます。インド対日本。パエスすてき!見るの楽しみ。 |
パンダ服 |
2004/04/03 |
![]() 3月31日、神戸Back Beatでパンダ服を着た理由は、関西方面では長い間着ていなかったからローテーションを考えて選んだ、それだけなんスよー。(=~o~=) |
感謝 |
2004/03/30 |
![]() みなさん、暖かいメッセージ有難う。 明日は神戸のライブ、元気にはじけますのでよろしくっ! |
3月29日の新宿ロフトキャンセルの件 |
2004/03/28 |
![]() すみません!!!!!我々の父が亡くなって、告別式の日とライブの日が重なってしまい、ライブをキャンセルせざるをえなくなってしまいました。今までライブキャンセルしたことがなかったので、とても残念ですが、どうかご了承ください。 チケットを買ってくださったみなさん、ごめんなさい。当日は面白いバンドが目白押しイベントなので、ナイフは出られませんが、よかったら是非見に行ってください。きっと盛り上がるぞ。 尚、3月31日の神戸Back Beatのライブはもちろん出演いたしますので、よろしくおねがいします。 |
set listなど。 |
2004/03/27 |
![]() 712の日のセットはもっとレアな曲もやるぞーーー!!! それと、カナダの友人は地方ではなくて、首都のトロントの人だからかも、ね。 |
自転車 |
2004/03/26 |
![]() えー、その自転車ですが、カナダ人の友人が日本では自転車に鍵をかけていない、というんですな。わたしは、えー、かけてるやん、と言ってロックを指差すと、彼はそんな鍵じゃ自分の国では自転車ごと持っていかれるよ、と言ったんですな。そっかー、そう言やぁあっちでは駐輪する時に自転車の前輪をはずして持ち歩いたりするよなぁ、と思い出した。カナダでは拳銃を持つことは法律で禁止されているし、まだしも治安は大丈夫な国だけど、そんな国でも自転車がすぐ盗られちゃうのかー。日本はなんだかんだ言いつつも、世界レベルで見るとまだ安心なのかな。だけど、自転車の値段が安いってのもあるけどな。 |
もろもろ。 |
2004/03/24 |
![]() ライブのSet List(曲順)は、載せさせてもらいますわー。データとしてわたしのパソコンに入れてるんで。 それから、「セサミ」の歌詞はアルバムに載ってるよ。でも日本語だけどさー。「sesame」’s lyrics are printed in the album jacket. It is written in Japanese, though... ところで、ここんとこ2泊3日でカナダの友達をうちに泊めてあげた。昨日はナンバへ行って、相撲の立ち見券を買おうとしたけど売り切れててあきらめた。千日前道具屋筋をぶらぶらしたりした。今日は自転車で近所の神社を見に行った。雨だったけど。うちには予備の自転車があるんっす。 |
喉 |
2004/03/20 |
![]() 歯が痛いのは一日で治って、今度は喉が痛い。(いろいろうるさいヤツだ。まったく。)ここ4ヶ月ぐらいずっと風邪がすっきり治らないのッス。免疫力が弱っているんだよなー。寒いのに外でテニスしてたからかな。がはは。 春は観光シーズンです。海外のお友達の観光来日ラッシュ。どんなところに行くのがおもしろいかなぁ。やっぱ相撲見に行くのがいいかな。 |
相撲 |
2004/03/20 |
![]() 先日「大阪場所」を見に行った。かつてのように毎日が満員御礼ではなくなって入場券が簡単に買えるようになったので、ふらっと行くことにした。大阪府立体育会館に入ると、バニラの匂いのような鬢付け油の香り。うーん、いいにおい。そして元関取だった親方たちが紺のジャンパーを着てチケットの販売、モギリ、場内整備なんかをやっている。こちらとしては、かつてのスターを直接見れるのだからいいけど、なんだか不似合いなような気がしないでも…。しかし、相撲は国際的になったもんだ。モンゴル、グルジア、韓国、アメリカ、エストニア…。体育会館の前でソップ型白人力士が立っている。あとからわかったけど、ブルガリア出身の琴欧州だった。それならいっそオリンピックの競技種目にならないかなぁ、なーんて。女子相撲なーんてのもいいかも。ま、そんなわけでその日とっても相撲を堪能しました。(まとめが早い。) |
歯 |
2004/03/17 |
![]() 今日はちょっと歯が痛いです。(T.T); しかし、この記号絵というか記号文字というか、これって面白いよね。 (’o’)/ (0_0) (*_*) m(^_^)m (@_@) (aUa) などなど。 |
試合結果 |
2004/03/14 |
![]() 全敗しまスたー。 応援してくださった方がたにもーしわけないっすー。 この日の試合は、16チームを4ブロックに分けて4チーム総当りで順位を決めて、(リーグ戦っていうのかな)次にその中で、1位なら1位のチームばかりを集めて勝ち抜き戦(トーナメント)するという方式。最初のくじ引きからして、キビシかった。他のブロックの試合を見ると、まだ理解の範囲内だったが、うちのブロックはうち以外全部ゲキうまの上級者。何ポイントかはとったし、Deuceもあったんだけど、結局1試合目、2試合目は0-6,0-6の完敗。3試合目、ブロックの中でも一番強い若者チームとの対戦。ボレーされようもんなら球に当たらないように逃げるのが精一杯。みんなボールが強くてラケットに当てるだけで球が返る。だけど、何と彼らから1ゲーム取れた!というわけけ結果は1-6。で、あとからきいたら彼らは中学生だった!!!ちなみに他のチームはみんなオトナでした。 その次4位ばかりの試合では球速が全然違ってて我々レベルの人と当たったけど、しょっぱなからチャンスだったのにボレーミスやらスマッシュミスやら強打しすぎてホームランを連発して4-6で負けちゃいました。 でも、普段なかなかわたしの周りにいないようなパワフルな人たちと試合できて楽しかった。 自己反省点のまとめ: 1.ダブルスのフォーメーションが悪い。それぞれの守るスペース、ペアのいる位置を認識しながら行動にでないと。 2.ボレー、スマッシュの強化。チャンスボールの時のミスはダメ。どこに球を落とせば有効か判断して、そこにコントロールする力をつける。 3.チャンスが巡ってきた時のダブルフォルトは絶対ご法度だ。2.と同様メンタル面の作用が大きいので気をつける。チャンスの時は逆に力を抜いたぐらいのファーストサービスで。コースを狙っていく方針で。 「次につなげたいと思います。」なーんて。スポーツ関連のコメントって語彙が決まってくるよなー。自然に。がははは。 |
毛染め |
2004/03/11 |
![]() わたしは髪の毛を染めたことがないのだけど、ここ数年髪の毛を染めるのが流行ってるよね。最近は茶髪じゃなくて、逆に真っ黒に染めるのも少しだけど流行ってる。わたしは地毛がどちらかというと茶色い方なので、真っ黒にするとどんなんやろーと思います。しかしわたしはへそ曲がり傾向にあるので(^^);染めている人が多いと、「じゃー、わたしは染めんとこー」と思ったりもするわけでー。 |
テニスの試合はー。 |
2004/03/10 |
![]() テニスの試合は、がんばるしかないっすー。わたしの場合、なんとなくだけど、黒系のウェアを着たときは、勝率が低くて、紺系の時は高いような気がするんっすけど、そんなの気持ちだけの問題で、負けの言い訳でしかないよなー。しかし、試合結果の自己予想は、今からかなりヤバイっす。ぐはーっ。 明後日はライブっす。ライブ方はとにかく楽しみっす。 |
オンラインショップコーナー |
2004/03/09 |
![]() ナイフのオンラインショップが充実してきたぞ!みなさん、要チェーック。よろしくね。 |
試合 |
2004/03/07 |
![]() 先日、3月13日にあるテニスの試合にエントリーしてたんだけど、参加希望者が多く、抽選にはずれて試合に出ることができなくなってしまっていた。だけど、同じ日に別のトーナメントがあることを昨日知って、申し込んだ。そっちの方は人数が大丈夫だったので、出場できることになった。初めての草トーナメント出場だっ。はははーっ。どうなることやら。 |
ひなまつり |
2004/03/01 |
![]() いよいよ明後日は渋谷Chelsea Hotelのひなまつりイベント出演だー。楽しみ楽しみ。さて、女子のみなさんでひな人形を持っている人、毎年飾ってる?3月3日の午前中にひな人形を片付ける、もしくは布を被せるかしないと縁遠くなるっていう言い伝えはホンマかな。わたしの実家では、ひな人形は旧暦のひな祭りの日、つまり4月3日に毎年片付けていたぜ。ははは。 |